飽きるというほど浸透してない
新しい物好きがためしにちょっと触っただけ
似たような失敗したサービスが前にも有ったような
メタバースで生活できるようにならないとただのゲームと変わらんよ
仮想空間VR体験よりもゲーム内で稼ぐスタイルのメタバースタイトルで成功する企業は出てくると思う
俺もネットゲームやってたとき仮想現実の夢見たことある。
こんなに揃ってたらここで仕事も出来るんじゃないかって。
で、そこで仕事始めればいいのに、改めてクソゲー作るんだから、天才成金のすることはわからないね
結局仕事もするし飯も食う
人間は現実からは離れて生きられない
ネットの中が現実と別物なのは利点だと思うんだけどなぁ。
わざわざ現実とリンクさせて、その利点潰す様なのは流行らんと思う中卒であった。
>>
非現実でしかできないこともあるしね
そっちを目指してもよかった
メタバースってSNS派生よりせいぜいゲームの方が可能性あるからな
まだまだアバターみたいな大規模な仮想世界なんて作れないし
50年早いわ
>>
先駆者になるには今の段階で参入してなきゃだし
VRは凄いんだけど機材が必要でそこそこ高価なのがなぁ
そこクリアできるなら普及すると思うが
現実と見紛うような世界じゃないとな。
通信環境含めハードがそれを実現するにはまだまだ足りない。
将来には期待。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650583045/l50