1
【東京大学志望の動機】
「社会的評価が高いから」50.6%
「入学後に学部の選択が可能だから」44.1%
「私大に比べて授業料が安いから」32.1%
「将来の就職を考えて」30.9%
「難関を突破したかったから」29.7%
「スタッフ、設備が優れているから」22.0%
「東大の伝統や雰囲気にあこがれて」20.0%
「高校の先生や友人などの勧めで」17.5%
「親・兄弟・姉妹の勧めで」8.1%
出所:東京大学『学生生活実態調査』(2018年)より
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc3d6083f1a063fdecd10a0469a55a070f013d7
【東京大学志望の動機】
「社会的評価が高いから」50.6%
「入学後に学部の選択が可能だから」44.1%
「私大に比べて授業料が安いから」32.1%
「将来の就職を考えて」30.9%
「難関を突破したかったから」29.7%
「スタッフ、設備が優れているから」22.0%
「東大の伝統や雰囲気にあこがれて」20.0%
「高校の先生や友人などの勧めで」17.5%
「親・兄弟・姉妹の勧めで」8.1%
出所:東京大学『学生生活実態調査』(2018年)より
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc3d6083f1a063fdecd10a0469a55a070f013d7
そりゃ突き詰めれば、親だってわざわざ結婚子作りしたのだから、
「生まれて来る子は勉強できないバカがいい!」と思う訳ないだろ
他の条件が同じなら、なるべく勉強は出来た方がいいに決まってる
子供に鞭打てば、子供が東大に入れそうなら、そりゃ親は鞭打つだろうよ
それが全てじゃねぇけど学歴もないよりあった方がいいしな
学歴にこだわる人間の正体は、学歴以外に何も自信が持てないということです
うちの親も高卒で超がつく金持ちだよ
自慢に聞こえるかもしれないが
そういうのを見て育つと学歴とか無意味だなと思う
ジョーカーがこだわった理三は野球で言えば甲子園優勝みたいなもんだと思ってる。
甲子園で優勝したからと言ってプロでもトップに立てるわけではないのと同じ感じ。
東大は手段の1つなのに目的になってる奴は何だかなと思う
宇宙人と言われようが東大と言うブランドがあれば無敵だよ
挫折したらしたで東大卒の肩書きが邪魔をする
余裕で東大ならいいが必死に勉強して東大とか禄なことない