2022年9月3日土曜日

日本人の結婚離れ 去年の婚姻件数は63万5000組 戦後最少に:2016/05/24(火)

 昔は見合いとか許嫁とかいたらしいし強制じゃなくなったらそりゃ減るでしょ


経済事情は後付けだよ。先ずは流行りとして1人を楽しむってのから始まってる。バブル期の金のあるときに。

で、流行りに乗って婚期を逃した結果、理由付けが始まる。

早婚が流行り出せば、貧乏子育て自慢が始まるよ。モノの捉え方なんてそもそもそんなものだ。


結婚したらなにか優遇される事あんの?

>>
昔なら配偶者控除と家事してくれる人できて
生活がかなり楽になったんだがね


対策が必要だ(対策をするとは言っていない)


歴史的に考えれば恋愛して結婚する人なんて稀だったんじゃね?

昔はみんな損得で結婚してたんだし

今だって金持ちは金持ち同士で政略結婚して財産守ってるし


どこいってもカップルだらけだけど、産まないだけ、結婚しないだけ

だな。

なんだかんだでホントに一人はかなり少ない


選挙に勝ちたいな…

せや、暇な老人が喜ぶ政策にしたろ!

選挙に来ない若者はポイーで

まずこれをなんとかしないと無理


富裕層は若者が減っても移民を入れれば問題ないと思ってるし

高齢化で税金が上がっても食うに困るほど落ちぶれるわけでもないし

政治は富裕層に向いてるし

若者は詰んでるんだよ



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464039695/