文字を追うだけじゃ頭は良くならない
本を読んで賢くなったとかいうただの思い上がり
読んだだけで賢くなれるなら世の中賢い奴ばかりよ
読んだだけで頭良くなったり偉くなれるわけ無いだろ
2300年も昔の人ですら「本を読んで鵜呑みにするだけやったら読まんほうがまだマシやで」つってんのに
夢中になってる内に気がついたらいつの間にか伸びてる。
人に賢いと思われたい。口達者になりたい。威張り腐りたい。
こんなのロクな奴じゃねえ。
まずは何のために本を読むのかから初めてはどうだろう。
ただなんとなくでは、効果が薄いのは当たり前だろ
知識の量が自分のアイデンティティになっているのだろうな
知識がどれだけの量だろうとお前はお前のままなのに
小さい頃から本ばかり読んでいた
それを見た祖母に、本に溺れてはいけない言われた
大人になってその意味が分かった
+
生きた人間に出来るだけ多く接触する事とと本を読む事が同等で無ければ
本の中には何もないと言って良いと思う本に比重を置きすぎたんだよ、それで溺れたと思っている
本は読んでなくても婆ちゃんは賢かった
それを見た祖母に、本に溺れてはいけない言われた
大人になってその意味が分かった
+
生きた人間に出来るだけ多く接触する事とと本を読む事が同等で無ければ
本の中には何もないと言って良いと思う本に比重を置きすぎたんだよ、それで溺れたと思っている
本は読んでなくても婆ちゃんは賢かった
>>
別に本じゃなくても知識は手に入るしな
読んだことを生かせるやつ=賢いやつであって
生かせないやつは何をどれだけ読んでも=馬鹿だわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465128243/